目次
そもそも確定申告って何をするの?
・一年間の経営成績を税務署へ報告すること
・一年間の「所得税」を計算すること
を言います。
超ざっくりですが・・・
青色とか白色とか聞くけど何がちがうの?
青色申告は・・・利益から最大65万円を差引くことができます。
白色申告は・・・利益に対してそのまま税金がかかります。
入力することの手作業は増えますが、どうせやるなら青色ですね!
私は申告必要かな・・・
・お給料をもらっている方で、副業が20万円以上あった。
・フリーランスで売上は立っていないけど、
開業届青色申告届出書は出した。
※むしろ赤字の方は提出していた方がいいです。
まず何から手を付ければ良いの?
確定申告って、聞いたことはあるけど、
一体何をする事なの?というお声をたくさんいただいています!
⇒確定申告とは、いくら稼いでいくら税金を払うのか?を集計して、
国(税務署)にお知らせすることなんです。
「えっ?!税金の計算?そんなのわかんないよ~」
そんなあなたの味方が、ここにいます!
確定申告の書類作成を手書きやエクセルでやっていては、めちゃくちゃ大変です!
なので会計ソフトというものがあるんですね^^
過去記事のオススメのソフトはこちらからどうぞ!
※初年度は無料ですよ
会計ソフトをインストールしたらまずやること
・事業用で使ってる口座をソフトと連携する
(仕訳が自動で入力できます)
・「かんたん入力」から、領収書の経費を入れてみる
ここまでできたら、70%は終了していますよ^^
まずはちゃっちゃと
会計ソフトをインストールしちゃってくださいね!
会計ソフトをインストールして、日々の売上と経費を入れてみましょう