SATSUKIこんにちは!お金が残る経営の伴走パートナー
三原 さつきです。
「お金と心を整えて、自分らしく豊かに生きる人を増やしたい」
そんな想いで、日々サポートをしています。
「一攫千金」と聞くと、どんなイメージが浮かびますか?
宝くじ? 競馬?
それとも「これに投資したら絶対増える!」的なうたい文句?
……はい、怪しいです。
100%逃げてください(笑)
- 「お金を増やす方法」よりも、「お金が自然と育つ考え方」を知りたい方
- 怪しい副業や投資の話に振り回されたくない方
- これからお金の教養を身につけて、安心して豊かになりたい方
- 「学び」を通して、長く続く豊かさを育てていきたい方
一攫千金=チャンスにお金をかける行為
たとえばFXも、正確には「投資」ではなく「投機」。
チャンスに賭けるという意味では、ギャンブルと同じカテゴリーに入ります。
初心者が手を出してはいけない理由は、
「一瞬で増えるものは、一瞬でなくなる」から。
でも、もし「もしかしたら当たるかも」と思ってしまったなら……
それも自然なことです。
だって、私たち人間は「楽して得たい」という脳のクセを持っているから。
宝くじが当たった人ほど、お金が消えるワケ


よく聞きますよね。
「宝くじで何億当たったけど、数年後にはゼロになった」って話。
なぜそんなことが起きるのか?
答えはシンプルです。
「お金に対する知識を持っていなかったから」
見える資産より、見えない資産を育てよう
多くの人は、つい目に見える資産を追いかけてしまいます。
・マイホーム
・新車
・貯金
「カタチ」があると安心するし、持っている感が得られるからです。



でも実は…
目に見える資産を追いかけているうちは、
お金は増えません。
本当に育てるべきは「見えない資産」
では、見えない資産とは何でしょう?



それは、
知識、考え方、マインドの3つです。
この3つが整っている人は、
たとえ一度お金を失っても、またゼロから創り出す力を持っています。
知識があれば、怪しい話にも騙されないし、感情に流されて損をすることもありません。
お金が増える人は、「学び」に投資している


お金を使うのではなく、育てるために使う。
まずお金をかけるべきは、「自分の中身」=見えない資産です。
学びは、誰にも奪えません。
いったん身につけた知識や考え方は、人生を通してあなたを支えてくれます。
だからこそ、「学び」は、最強の自己防衛であり、最大の投資。
まとめ:一攫千金より、一歩ずつ育てるお金
一瞬で得るお金は、使うのも一瞬。
でも、学びとともに得たお金は、生きたお金としてあなたの元に残ります。
地道に積み上げたものほど、時間が経つほど輝きを増していく。
今日のあなたの「小さな学び」こそ、未来の「大きな豊かさ」の種です。












