3日間メルマガ講座 無料で受け取る

目標とゴールの設定をしてみましょう!

目次

目標を決めるとき

よく聞く言葉

「目標を決めましょう」

事業や会社経営されている方ならともかく

え?どうやって?

と思うのが本音じゃないでしょうか?

ポイントは

〇単なる憧れではなく、自分が本当に望んでいること

〇他人軸ではなく、自分軸で望んでいるか?

この2つです。

他の人が叶えたいことや

望んでいることが、

あたかも「自分もそのようになりたい」

と思っていませんか?

 

じーーっくり

自分と対話してくださいね^^

ビジネスでも投資でもゴール設定が大事だと言うけれど・・・

まずはゴールを設定しましょう!

これもよく聞く言葉あるあるですね

私も講座でよく言ってます。

 

[st-kaiwa1]目標設定は、 「今の自分の延長線上にあるもの」だとしたら

ゴール設定は、 「今の自分の延長線上にない」 ぶっとんだ叶えたいこと

ととらえてください。[/st-kaiwa1]

目標を達成するために

・勇気ある一歩を踏み出す理由

・変化を起こしてでも達成したい理由

 

この2つの理由を

徹底的に掘り出してみましょう!!

本気でなければ、

自分で決めたことは

すぐに覆されてしまいます。

 

どんな未来を行きたいですか

人生で叶えたい事は何ですか

そのためにお金はどれだけ必要ですか

 

人間は・・・

・ラクな方へ行きたがる

・変化を嫌がる脳の構造

・やらない理由探しの名人

(現状維持したい)

・同じような人を見つけて安心する

(それって本当に幸せ?)

 

今の自分に不満があるとしたら

昨日までの生き方に反省ポイントが

あるはずです。

・収入

・家族

・メンタル

・美容や健康 などなど

いかがでしょうか。

 

 

目標やゴール設定をやる未来とやらない未来

成功者と呼ばれる人、

偉人やスポーツ選手

結果を出している人は、

ほぼみなさん、設定してることです。

お金もかかりませんので、

軽やかにイメージしながら

設定してみましょう!

やりたくないことリストを作ってみる

やりたいことが見つからないあなたへ

絶対にコレはやりたくないことを

書き出してみましょう。

 

そしたら

やりたい事が見えてくるはずです。

 

例えば私なら

・一日8時間は働きたくない

⇒ 5時間で十分

⇒ 時短するために効率化する

⇒ 外注する事を目標にする

 

・人に指図されたくない

⇒それなりに実績を上げる

⇒毎日継続してSNSを発信する

⇒目の前のクライアントを大切にする

 

と言った具合です。

自分との対話って

やり慣れていない方には

難しく感じますが、

1日のうち5分で良いので、

自分との対話を楽しんでみてください。

自分軸も育ちますよ。

 

 

 

 

花の背景イメージ画像

プロフィール

20代で介護職を経験後、出産を機に一度リセット。“人生の再スタート”は、まさかの会計事務所でした。知識ゼロから学び始め、第一人者のもとで10年、“数字の奥にある経営と人の心”を知る貴重な時間に。

その後、大手法人や福祉事業の経理を経て独立。経営者や起業家の方へ、経理の半自動化や資産形成のサポートを行いながら、“お金が手元に残る経営”を共にデザインしています。

夢は、人と人をつなぎ、業種を越えて「共に繁栄できる循環」をつくること。そして、働く大人の姿で子どもたちに“未来は明るい”と伝えることです。

目次