目標を設定
先日のブログから
目標設定の大事さは
お分かり頂きましたでしょうか?
目標設定をすることで
あなたがどこを着地点に
するか明確化することが
非常に大事です。
ざっくりとしたポートフォリオを作成
銘柄選びよりも
実はココが重要と言っても
良いくらいです。
百人いれば百とおりの
ポートフォリオがあります。
正解はありません。
なぜかというと・・・
ひとりひとり
・今ある資産
・目標金額
・目的
・取れるリスク
が、違うからです!
[st-kaiwa1]国内株式・海外株式・国内債券・海外債権
それぞれの比率をざっくり決めましょう。[/st-kaiwa1]
銘柄を当てはめてポートフォリオを調整
[st-mybox title=”” webicon=”” color=”#757575″ bordercolor=”#f3f3f3″ bgcolor=”#f3f3f3″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
それぞれの銘柄を選んだら、
リスクとリターンを計算して、
自分に合うものなのか(取れるリスクなのか)
しっかり数字で見ていきましょう。
[/st-mybox]
銘柄確定!
リターンが高くて、
リスクが低かったら最高ですが・・・
逆もあります。
[st-minihukidashi webicon=”” fontsize=”” fontweight=”” bgcolor=”#FFB74D” color=”#fff” margin=”0 0 20px 0″ radius=”” position=”” myclass=”” add_boxstyle=””]リターンが高くて、 リスクも高かったら、 リスクが低い方を 選択しましょう。[/st-minihukidashi]
どこで運用しようか検討する。
・NISA
・つみたてNISA
・iDeCo
どちらの運用があなたには
合っていますか?
正解はありません。
わたしのシンプル資産設計では、
それぞれの特徴を
しっかり掴んで、
自分に合った資産運用が
できるように
個別で伴走しています^^
ざっくりと
まとめましたが、
あなたが自分自身にあった
資産運用ができることを
応援していますね^^