3日間メルマガ講座 無料で受け取る

ミニ経済自由人への道~後編~

目次

ステップ④金融資産を増やしていくこと

ここから第二段階の道をお伝えしますね

前編はコチラから

  • まずは貯金300万円
  • そして1,000万円を確保する。

それまでの道のりの間、

投資信託やETFなどの知識や、経験を積みながらでもOK!

はたまた、この間は金融知識はしなくて、ひたすら普通貯金だけでもOK!

とにもかくにも1,000万円の金融資産を意識すること

・300万円まではとにかくしんどいかもしれません。

(私は200万円が難しかったです)

ですが、ココを突破したら自分にも自信がつき余裕が生まれ、貯金することが最優先のお金の使い方になり、マネーマグネット効果も生まれていることでしょう。(マネーマグネットについては過去記事より)

ステップ⑤次に3,000万円・5,000万円・・めざせ1億円!

「え~~~むり」

と言うのは早いです涙

ミニ経済自由人を目指すんですよね?!

1,000万円まで貯金できたあなたは

「1億円かぁ・・・できそうだな~」

と薄々気づいてるのではないでしょうか?!

ここの段階にくると、嫌でも金融の知識と経験がついてきます。

 

1億円くらいができたら「やっと元本ができた」状態

なんかできそうな気が

してきましたか??

 

人は「成功から学ばない」裏を返せば、

「失敗からしか学ぶことはできない」生き物です。

過去の失敗を失敗のまま終わらせるのではなく、

軌道修正しながら立ち上がりましょう~。

 

ステップ⑥ゆっくりお金を切り崩して生活する

「やっとできた元本」をコップに例えますね。

そのコップからあふれる水だけを飲んで暮らして行きましょう。

この時点で初めて、

「大好きな仕事を100%ピュアな状態で

お金関係なくできる」という

人生ステージになっています。

困っている人がいるということは・・・

・インフレの時代はビジネス的には、チャンスなんです。

困っている人が増え、自分のサービスが誰かの救いになる可能性が大です。

豊かな国にいると、みんな満たされているので、

どんな魅力的なサービスだとしてもだれも購入しませんよね。

いかがでしたでしょうか?

カンタンにまとめてみましたが、

やるかやらないか

目指すか諦めるかは

あなた次第^^

まずは

自分が何を望んでいることからですね!

 

 

 

 

花の背景イメージ画像

プロフィール

20代で介護職を経験後、出産を機に一度リセット。“人生の再スタート”は、まさかの会計事務所でした。知識ゼロから学び始め、第一人者のもとで10年、“数字の奥にある経営と人の心”を知る貴重な時間に。

その後、大手法人や福祉事業の経理を経て独立。経営者や起業家の方へ、経理の半自動化や資産形成のサポートを行いながら、“お金が手元に残る経営”を共にデザインしています。

夢は、人と人をつなぎ、業種を越えて「共に繁栄できる循環」をつくること。そして、働く大人の姿で子どもたちに“未来は明るい”と伝えることです。

目次